にゃんだーガード@福島
福島で保護した子たちです Nyander Guard@Fukushima
※HP、復旧しました。→
http://nyanderguard.org/
犬-118 しろう 【団体への委譲】
2012/11/12 Mon 22:26
雌雄 : オス
毛色 : 白(長毛)
体格 : 中型・推定20Kg
年齢 : 5~6才
保護日 : 24.10.21
保護場所 : 田村市
ワクチン6種済み 25.4.20
去勢手術済 25.4.20
いわき市のLYSTA様
へ委譲しました 25.8.3
Nyander Guard
団体•個人への委譲
|
コメント:(8)
コメント:
人への不安
2013年2月の時点、しろうは、まだまだ人への不安を抱えているようです。金網越しに吠えることはありますが、人をまだ怖がっているかもしれません。
ボランティアに来られる方、しろうの部屋に入っても吠えられないようであれば、ちょっと一緒にいる時間をつくってあげてくださいね。
しろうが怯えたり、人のほうで怖いようであれば無理をしてはいけません。
No title
首をかしげてこちらを見るしろう君、とっても可愛いです。
ご飯担当最終日は器を下げるために勇気を出して犬舎に入ってみましたが、首をかしげてこちらを見るだけで吠えもせず私が器を下げる様子をじっ大人しく見ていてくれました。(^^)
少しずつ少しずつ慣れて行こうね、しろう君。
No title
人見知りだけど優しいしろう君♪
しろう君は白いもじゃもじゃお毛毛の優しい目が特徴のワンコさん。人に対して興味は示してくれるものの、人見知りがあります・・・そこが可愛いのですが(笑)
お水を持っていくときも、私が入ると近寄ってきてくれるのですがお水を近くに置こうとすると怖がって向こうへ行ってしまって・・・お手伝い中にもっと仲良くなりたかった(悔)
ですがとても優しい目の印象的な可愛い子です。優しいスタッフさんと、一緒にお散歩できたらいいね。
大進化!
2週間前にようやく少しブラッシングさせてくれるようになったしろう。4/28にはだいぶ逃げなくなってきていて、容易になでさせてくれるようになりました。少しづつ不安がなくなってきているかもしれません。
夜中、遠吠が多くなった気がします。本当は人が好きで、寂しいのかもしれません。
リードもつけてみましたが、まだその違和感に怯えてしまいます。でも、これにも慣れてもらわないとね。
しろうが気になるアナタ、少し時間を割いてあげてください。
散歩開始!
しろう、5/5に散歩デビューしました!
その歩きっぷりは、半年間シェルターの犬舎から一歩もでていなかったとは思えないくらい、さりげないものでした。トイレも普通にしてました。
早朝、空腹になりすぎて吐いていることがあるとのこと。食事を小分けにしてあげられるといいようなのですが。
早くそういう環境に行けるといいね。
きっとあと少しだ!
No title
あ~っ、しろう君がお散歩している。イメチェンも!
良かったなあ(涙)
そう、きっとさびしがりの甘えたさんなんです。頭も良いワンコだと思います。
甘えた100%
近頃のしろう。表情豊かです!
http://youtu.be/WVUoi7CvWo4
○その1
犬舎の通路、しろうの部屋の前を素通りしようとすると「アオーーーーーーン!!」と遠吠えのように声をあげて人を呼びます。部屋を覗くと、思いっ切り期待した笑顔のしろうと視線が合います・・・
○その2
ほかの犬を連れて散歩に出かけ、しろうの部屋の前を通ると、「アフン、アフン」と、変な声を出しながらぐるぐるまわって嫉妬します・・・?
○その3
散歩はゴキゲン。でもボウボウの声は怖いらしく、ボウボウが上から顔をだして吠えると「キャイン、キャイン(すみません、すみません!・・・って感じ)」と
か言いながらこそこそ逃げようとします。
ほかの犬には基本興味津々ですが、レオ(しろうより小さい)には強気になってみたりします。
○その4
暑いとたまにバテます。そんなときは下り坂の木陰で一休み。ニンゲンも一休み。
○その5
散歩から帰ってくると、階段の下、犬キッチンの前あたりでゴロン。「モフモフ」要求します(笑)。最初にいろんなニンゲンと触れ合った、しろうにとっても思い出の場所?
かわいいしろうさん☆
スタッフさんやボラさんの愛情と努力で、人間との心の距離を縮めてくれたしろうくん。
今やお散歩難易度C(やさしい)!
一緒にお散歩しましたが、引っ張ったりすることもなく、とてもいい子です。
犬舎からパドックに移動になったのですが、「ボクのおうちはこっちなの!こっちに行きたい!」と
お散歩の帰りに元の犬舎に私を案内しようとしてくれます。
(ごめんね、今はパドックなんだよ~)
かわいいしろう君。
あとは優しい里親様とのご縁がありますように!
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者のみに表示
«
猫-235 ゆうじろう 【個人へ委譲】
|
ホーム
|
猫-233 セレナ 【新しい家族が見つかりました】
»
リンク
ホーム
保護動物紹介ブログ
隊長ブログ
スタッフブログ
掲示板
ショップサイト(休止中)
シェルター動画
Twitter(BOT)
管理画面
メールフォーム
里親ご希望、飼い主探しのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前(ご本名で):
メールアドレス:
件名または動物名:
本文:
現在お問い合わせを多数いただいているため、 ご返答についてはお時間がかかる場合がございます。 ご了承の上お待ちいただけますよう、よろしくお願い致します。 また、恐れ入りますが、wordのアンケートファイルを受信できるPCのメールアドレスをご入力下さい。 こちらからはgmail.comより返信いたします。念のため迷惑メールフォルダや受信拒否設定をご確認ください。 掲載動物以外のお問い合せはこのフォームでは対応できかねます。 @福島 管理スタッフ
最新コメント
猫-321 しょうた (05/21) #みゆのん
猫-428 こちゃ (05/17) #みゆのん
猫-65 エミリー(ふにゃ) 【新しい家族が見つかりました】 (04/04) #@福島スタッフ
猫-65 エミリー(ふにゃ) 【新しい家族が見つかりました】 (04/03) #
猫-581 梅吉 (03/27) #descalcificador para cafeteras
★保護動物の譲渡に関する要項 (03/15) #かびごん
★保護動物の譲渡に関する要項 (03/08) #かくたほいほい
猫-576 ポンデ 【里親さんを探しています】 (07/29) #たけ
猫-576 ポンデ 【里親さんを探しています】 (07/29) #
猫-300 さくら 【団体への委譲】 (03/19) #@福島スタッフ
カテゴリ
飼い主さん探し中 (17)
里親さん探し中 (49)
依頼によりお預かり中 (6)
トライアル中 (3)
飼い主さんの元へ戻りました (40)
新しい家族が見つかりました (421)
団体•個人への委譲 (88)
虹の橋をわたりました (65)
連絡 (4)
カウンター
月別アーカイブ
2020/12 (1)
2019/03 (1)
2016/09 (17)
2016/06 (3)
2016/05 (8)
2016/01 (1)
2015/12 (5)
2015/10 (10)
2015/09 (1)
2015/08 (13)
2015/07 (6)
2015/06 (14)
2015/05 (2)
2015/04 (2)
2015/03 (6)
2015/02 (17)
2014/12 (8)
2014/11 (5)
2014/10 (16)
2014/09 (3)
2014/08 (17)
2014/07 (2)
2014/06 (8)
2014/05 (4)
2014/04 (5)
2014/03 (9)
2014/02 (3)
2014/01 (12)
2013/12 (26)
2013/09 (6)
2013/08 (8)
2013/07 (5)
2013/06 (14)
2013/05 (23)
2013/04 (24)
2013/03 (13)
2013/02 (13)
2013/01 (14)
2012/12 (16)
2012/11 (11)
2012/10 (20)
2012/09 (7)
2012/08 (6)
2012/07 (5)
2012/06 (51)
2012/05 (19)
2012/04 (18)
2012/03 (5)
2012/02 (2)
2012/01 (17)
2011/12 (26)
2011/11 (17)
2011/10 (45)
2011/09 (9)
2011/08 (12)
2011/07 (23)
2011/06 (16)
2011/05 (16)
2011/04 (7)
facebook
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
ボランティアに来られる方、しろうの部屋に入っても吠えられないようであれば、ちょっと一緒にいる時間をつくってあげてくださいね。
しろうが怯えたり、人のほうで怖いようであれば無理をしてはいけません。
ご飯担当最終日は器を下げるために勇気を出して犬舎に入ってみましたが、首をかしげてこちらを見るだけで吠えもせず私が器を下げる様子をじっ大人しく見ていてくれました。(^^)
少しずつ少しずつ慣れて行こうね、しろう君。
しろう君は白いもじゃもじゃお毛毛の優しい目が特徴のワンコさん。人に対して興味は示してくれるものの、人見知りがあります・・・そこが可愛いのですが(笑)
お水を持っていくときも、私が入ると近寄ってきてくれるのですがお水を近くに置こうとすると怖がって向こうへ行ってしまって・・・お手伝い中にもっと仲良くなりたかった(悔)
ですがとても優しい目の印象的な可愛い子です。優しいスタッフさんと、一緒にお散歩できたらいいね。
夜中、遠吠が多くなった気がします。本当は人が好きで、寂しいのかもしれません。
リードもつけてみましたが、まだその違和感に怯えてしまいます。でも、これにも慣れてもらわないとね。
しろうが気になるアナタ、少し時間を割いてあげてください。
その歩きっぷりは、半年間シェルターの犬舎から一歩もでていなかったとは思えないくらい、さりげないものでした。トイレも普通にしてました。
早朝、空腹になりすぎて吐いていることがあるとのこと。食事を小分けにしてあげられるといいようなのですが。
早くそういう環境に行けるといいね。
きっとあと少しだ!
良かったなあ(涙)
そう、きっとさびしがりの甘えたさんなんです。頭も良いワンコだと思います。
http://youtu.be/WVUoi7CvWo4
○その1
犬舎の通路、しろうの部屋の前を素通りしようとすると「アオーーーーーーン!!」と遠吠えのように声をあげて人を呼びます。部屋を覗くと、思いっ切り期待した笑顔のしろうと視線が合います・・・
○その2
ほかの犬を連れて散歩に出かけ、しろうの部屋の前を通ると、「アフン、アフン」と、変な声を出しながらぐるぐるまわって嫉妬します・・・?
○その3
散歩はゴキゲン。でもボウボウの声は怖いらしく、ボウボウが上から顔をだして吠えると「キャイン、キャイン(すみません、すみません!・・・って感じ)」と
か言いながらこそこそ逃げようとします。
ほかの犬には基本興味津々ですが、レオ(しろうより小さい)には強気になってみたりします。
○その4
暑いとたまにバテます。そんなときは下り坂の木陰で一休み。ニンゲンも一休み。
○その5
散歩から帰ってくると、階段の下、犬キッチンの前あたりでゴロン。「モフモフ」要求します(笑)。最初にいろんなニンゲンと触れ合った、しろうにとっても思い出の場所?
今やお散歩難易度C(やさしい)!
一緒にお散歩しましたが、引っ張ったりすることもなく、とてもいい子です。
犬舎からパドックに移動になったのですが、「ボクのおうちはこっちなの!こっちに行きたい!」と
お散歩の帰りに元の犬舎に私を案内しようとしてくれます。
(ごめんね、今はパドックなんだよ~)
かわいいしろう君。
あとは優しい里親様とのご縁がありますように!