fc2ブログ

※HP、復旧しました。→http://nyanderguard.org/

cat271-1.jpg


cat271-3.jpg


cat271-5.jpg


cat271-7.jpg

cat271-8.jpg

cat271-9.jpg

cat271-10.jpg

雌雄 : メス
毛色 : 茶トラ
年齢 : 3-4ヶ月(保護時)
保護日 : 25.2.9
保護場所 : 富岡町

エイズ(-)白血病(-)25.2.11
ワクチン3種済み 25.2.22
ワクチン3種2回目済み 25.3.19
内部寄生虫→駆虫済み
避妊手術済 25.4.20

左目の結膜が癒着していたため切開

保護猫カフェ まちねこ様 http://machineko.okoshi-yasu.net/へ25年9月2日委譲



   Nyander Guard
団体•個人への委譲 | コメント:(5)
コメント:
No title
飼い主さんからの保護依頼があった場所の捕獲器に「小麦ちゃん」が入ってくれました。
依頼主さんの子はまだ保護できていませんが、勇気を出して捕獲器に入ってくれたこの子に感謝です。
綺麗な毛色で、長い尻尾のメチャ可愛い女の子です♪

人のいない警戒区域で生まれ頑張って生きてきた強い子です。
まだ人馴れはしていませんが子猫さんなので徐々に心を開いてくれるはず。
だんだん甘えたさんになっていくその過程がまた堪らなく愛しく感じるはずです!

茶トラさんは99.9%が男の子といわれています。
なので茶トラの女の子はとっても希少なんですよぉ~!
その希少な猫さんの「小麦ちゃん」の里親様になれる方が羨ましい!!

No title
先日小麦ちゃんのケージのある部屋に宿泊しました。

昼間は近付くと威嚇して逃げ回り全く触ることが出来ません。
しかし夜になると大きな声で夜鳴きが始まり、手を近付けると近寄って引っ掻いてくれました。
手を引っ込めるとまたこっちを見て鳴くので、また引っ掻かれて、の繰り返し。
寂しい、甘えたい、人間は怖い。でも勇気を出して触ってみた!
そんな小麦ちゃんの表情と小さな手がとても愛しかったです(TT)

人馴れにはもう少し時間がかかると思いますが、まさに手探り状態の小麦ちゃんをどうぞ温かく見守って下さい。
No title
お世話した時はイカ耳でシャーシャー(^^;)
でも、時間をかけてあげればきっとゴロゴロすりすりの甘えんぼさんになる子だと思います。
小麦ちゃん、少しずつ少しずつ人に慣れようね。
真夜中は別の顔
小麦は、iskwさんの言う通り、日中と夜とで見せる顔が違う、面白い子です。

昼間はひたすらニンゲンを怖がりますが、夜になるとなんだかさみしくなってくるのか、ニンゲンと仲良く遊んでいるほかの猫(みどりやくろくろ)がうらやましくなるようで、かまってみてヨとケージの中からニンゲンの毛布を引っ張ったりします。まだ遊んではくれませんけど、楽しい体験ができたあと、そういう体験を重ねることで、きっとニンゲンが好きになってくると思います。

ニンゲンに興味をもってきた小麦。何かをきっかけにして、その心が開かれるときを楽しみにしてます。
やっぱり子猫さんw
先日「小麦ちゃん」に会ってきました。
まだビビリさんなのでゲージに入っていました。
近寄ると怯えて「シャッー!」してくるけど、以前より穏やかになった気がします。

他の子達とジャラシで遊んでいると「アタチも遊びたいなぁ~」って顔してこちらを凝視していましたw
驚かせないように、ゲージにそっーとジャラシを入れてゆっくり振るとテイテイと猫パンチして遊んでいました!

まだスリゴロの子ではないから、どうしても構ってもらう機会が減ってしまいます。
でも、こんな子ほど静かにゆっくりと構ってあげて欲しいです。
人間は怖くないって、遊んでくれるから楽しいって、教えてあげて欲しいです。
私も出来る限り「小麦ちゃん」と遊ぶ時間を作ろうと思います。
皆さんも「小麦ちゃん」が安心して楽しく過ごせるように気にかけてあげてください。
宜しくお願いいたしま~す♪

管理者のみに表示