fc2ブログ

※HP、復旧しました。→http://nyanderguard.org/

cat324-1.jpg

cat324-2.jpg

cat324-4.jpg

cat324-5.jpg

cat324-6.jpg


雌雄 : メス
毛色 : キジ白・尾長
年齢 : 5歳
保護日 : 25.5.11
保護場所 : 富岡町仏浜釜田

エイズ(-)白血病(-)25.5.11
ワクチン3種済み 25.5.11

保護時、既に避妊済

H26.10.12 保護主かつ個人ボランティアのかたへ委譲しました。

   Nyander Guard
団体•個人への委譲 | コメント:(2)
コメント:
スリゴロの予感(*^^*)
人間が近付くと、ケージの中で石になってしまうサキちゃん。
猫用クッションの下に頭を入れて、隠れたつもり…(笑)
「私はここにはいません」「スルーしてください」「はやくどっか行ってください」というオーラ全開です(笑)


ストレスなのか、今はケージの中の猫砂を大量にかき出してしまいます。
フーシャー&猫パンチ覚悟で、ケージのお掃除をしましたが…
固まったサキちゃんのそばを、ミニほうきで履いても、フーシャーどころか、さらにじっと固まったまま。

「ごめんね~」と謝りつつ、バスタオルでくるんでそ~っとケージの2階に移動させても、これまた微動だにせず。
シャーもパンチもお口も出ませんでした。

この状況にまだ慣れていなくて、ここがどこだかまだ分からなくて、こわいだけなんだよね、きっと。
固まったままのサキちゃんの心境を思うと、とても愛おしくてなりません。

ここの人間たちはこわいことしないって分かってくれれば、きっとスリゴロちゃんになってくれると思います。

サキちゃん、ここにはあなたを大切にする人間しかいないよ。
こわくないよ。
はやく慣れて、みんなにいっぱい愛情をもらってね。
そして、はやく本当のおうちを見つけようね。
まだ人がこわいようで、「シャーッ」しています。
トイレの砂を派手に散らかすのは、サキちゃん自身、不安でどうしていいか、わからないのかもしれません。
でも、3週間前に会ったときより、表情が柔らかくなった気がします。
少しずつでいいから、慣れていってね。

管理者のみに表示